Check Point Quantum Firewall
この機能を使用するには、「Firewall」統合ライセンスパックが必要です。
Check Point Quantum Firewall を Sophos Central と統合して、ソフォスでの解析用に監査データを送信することができます。
この統合では、仮想マシン (VM) 上のログコレクタを使用します。ログコレクタはサードパーティのデータを受信し、Sophos Data Lake に送信します。
注
複数の Quantum Firewall を同じログコレクタに追加できます。
これを行うには、Quantum Firewall 統合を Sophos Central で設定した後、1台のファイアウォールがログを送信するように設定します。次に、他の Quantum Firewall を設定して、この同じソフォスのログコレクタにログが送信されるようにします。
Sophos Central での設定ステップを繰り返す必要はありません。
統合を追加する主な手順は、次のとおりです。
- この製品の統合を追加します。これにより、Open Virtual Appliance (OVA) ファイルが設定されます。
- OVA ファイルを ESXi サーバーに導入します。これがログコレクタになります。
- Quantum Firewall を設定し、ログコレクタにデータを送信します。
統合の追加
Quantum Firewall を Sophos Central と統合するには、次の手順を実行します。
- Sophos Central で「脅威解析センター」に移動して、「統合」をクリックします。
-
Check Point Quantum Firewall をクリックします。
既に Quantum Firewall への接続を設定済みの場合は、ここに表示されます。
-
「統合の追加」をクリックします。
注
これが統合追加の初回である場合は、内部ドメインと IP の詳細の入力が必要になります。詳細は、ドメインと IP アドレスを参照してください。
VM の設定
「統合手順」で は、Quantum Firewall からデータを受信するように VM を構成します。既存の VM を使用することも、新しい VM を作成することもできます。
VM を構成するには、以下の手順に従います。
- 新しい統合の名前と説明を入力します。
- VM の名前と説明を入力します。
- 仮想プラットフォームを選択します。(現在、VMware のみに対応しています)。
-
インターネットに接続するネットワークポートを指定します。
-
IP アドレスを自動的に割り当てるには、「DHCP」を選択します。
注
DHCP を選択した場合は、IP アドレスを予約する必要があります。
-
ネットワーク設定を指定するには、「手動」を選択します。
データを送信するように Quantum Firewall を構成する場合は、 VM のアドレスが必要になります。
-
-
プロトコルを選択します。
- フォームの残りのフィールドに入力します。
-
「保存」をクリックします。
統合が作成され、リストに表示されます。QVA ファイルのダウンロードが開始できるまで、数分かかることがあります。
VM の導入
制限事項
OVA ファイルは Sophos Central で検証されるため、一度のみ使用できます。導入後、再び使用することはできません。
新しい VM を導入する必要がある場合は、ここでの手順をすべて再度実行して、この統合を Sophos Central にリンクする必要があります。
OVA ファイルを使用して VM を展開します。これには、次の手順を実行します。
- 統合のリストの、「アクション」で「OVAのダウンロード」をクリックします。
- OVA ファイルのダウンロードが完了したら、ESXi サーバー上に展開します。設定アシスタントの指示に従って手順を実行します。詳細は、統合用の VM の導入を参照してください。
VM を展開すると、統合は「接続済み」として表示されます。
Quantum Firewall の設定
次に、Quantum Firewall に移動し、Check Point Log Exporter を設定して監査データをソフォスに送信してください。
これは、コマンドラインインタフェース (CLI) または SmartConsole を使用して実行できます。
CLI を使用
CLI コマンドを使用してログエクスポータを設定するには ログサーバで cp_log_export
コマンドを使用します。
構文は次のとおりです。
cp_log_export add name <name> [domain-server <domain-server>] target-server <target-server IP/host name> target-port <target-port> protocol <(udp|tcp)> format <(syslog)|(cef)|(splunk)|(logrhythm)|(generic)> [optional arguments]
-
コマンドを実行する前に、次の情報を使用してコマンドを設定します。
-
MDS または MLM モードでは、ドメインサーバー引数が必要です。次のように設定します。
- MDS レベルの監査ログをエクスポートするには、
mds
をドメインサーバーの値として使用します。 - すべてのドメインで統合を設定するには、
all
をドメインサーバーの値として使用します。
- MDS レベルの監査ログをエクスポートするには、
-
ドメインサーバーの IP アドレスまたは名前を使用して、特定のドメインでの統合を設定します。ターゲットサーバは、IP アドレスまたは DNS 名を使用できます。
これにより
name
で指定された一意の名前を持つ新しいターゲットディレクトリが、$EXPORTERDIR/targets/<deployment_name
> の下に作成されます。 -
ソフォスログコレクタの接続の詳細に、次の対象サーバーパラメータを設定します。
- IP アドレス
- ポート
- プロトコル
- ファイル形式
- 読み取りモードです。
-
-
add name
コマンドを実行します。 -
新しいパラメータを使用して新しいログエクスポータを開始するには、
cp_log_export restart
を実行します。これは自動的には起動しません。
Quantum Firewall のデータは、検証後に Sophos Data Lake に表示されます。
SmartConsole の使用
SmartConsoleを使用してログエクスポータを設定するには、『Check Point Logging and Monitoring Administration Guide』を参照してください。『ロギングおよびモニタリング管理ガイド』を参照してください。