iOS 用の管理対象アプリ
Sophos Mobile に追加する iOS アプリは、「管理状態にある」アプリまたは「管理状態にない」アプリとして、ユーザーのデバイスにインストールすることができます。
管理対象アプリの特徴は次のとおりです。
- ユーザーが、Enterprise App Store で管理対象アプリを選択すると、Sophos Mobile でインストールタスクが作成、処理されます。一方、ユーザーが管理対象外のアプリを選択した場合は、Apple App Store からアプリをインストールするようにリダイレクトされます。
- 管理対象アプリは、Sophos Mobile Admin でアンインストールできます。しかし、この方法で、管理対象外のアプリをアンインストールすることはできません。
- 監視対象 iOS デバイスでは、管理対象アプリはサイレントインストール/アンインストール (ユーザーの操作なし) されます。
- iOS デバイスのプロファイルの一部の設定は、管理対象アプリのみに対して設定できます。
- Sophos Mobile から iOS デバイスの登録を解除すると、管理対象アプリすべてが、デバイスから自動的にアンインストールされます。一方、管理対象外のアプリは削除されません。
アプリが管理対象アプリとしてインストールされるかどうかは、以下のルールに従います。
- Sophos Mobile Admin からインストールするアプリは、常に管理対象アプリとしてインストールされます。
- ユーザーが App Store からインストールするアプリは、常に管理対象外アプリとしてインストールされます。
- アプリの追加にある説明に従って、アプリのプロパティの「SMC 管理型インストール」設定を有効化した場合、ユーザーが Enterprise App Store からインストールするアプリは、管理対象アプリとしてインストールされます。
デバイスにあるアプリのステータスをチェックするには、「デバイスの表示」ページを開いて、「インストール済みのアプリ」タブを選択します。詳細は、「デバイスの表示」ページを参照してください。
ヒント: 管理者は、ユーザーがインストールした管理対象外のアプリを、管理対象アプリに変換することができます。これには、Sophos Mobile で、アプリを管理対象アプリに設定した後、対応するインストールタスクを作成します。既にインストールされているため、アプリは再インストールされませんが、アプリのステータスは、「管理状態にない」から「管理状態にある」に変わります。