セルフサービス ポータルの設定
- サイドバーのメニューの「設定」で、「セットアップ > セルフサービス ポータル」をクリックします。
-
「登録テキスト」をクリックして利用条件と登録後処理テキストを追加します。
これらのテキストをセルフサービスポータルの設定に追加すると、デバイスの登録前と登録後に、それぞれのテキストが表示されます。詳細は、登録テキストの作成を参照してください。
-
「セルフサービス ポータルの設定」ページで、「追加」をクリックして設定を作成します。
複数の設定を作成して異なるユーザーグループに割り当てることができます。
-
次の設定を行います。
オプション 説明 名前
設定の名前。
セルフサービスポータルで、ユーザーが設定を選択する画面に表示されます。
ユーザーグループ
「追加」をクリックしてユーザーグループを入力します。指定したグループのすべてのメンバーに設定内容が適用されます。
1つの設定に複数のユーザーグループを追加することはできますが、同じユーザーグループを異なるユーザーグループに追加することはできません。
デバイスの最大数
1人のユーザーがセルフサービス ポータルで登録できるデバイスの最大数を選択します。
アクション
「表示」をクリックして、ユーザーがセルフサービスポータルで実行できる管理操作を選択します。
デバイスのプラットフォームでサポートされる操作の詳細は、使用可能なセルフサービス ポータルのアクションを参照してください。
- 「追加」をクリックして、設定するデバイスのプラットフォームをクリックします。
-
「プラットフォームの設定」ダイアログで、次の設定を行います。
オプション 説明 表示名
プラットフォームの設定の名前。
セルフサービスポータルで、ユーザーが登録の種類を選択する画面に表示されます。
説明
プラットフォームの設定の説明。
表示名の横に表示される説明文です。
所有者
この設定で登録されているデバイスの所有者モード (会社または個人)。
デバイスグループ
デバイスが属するデバイスグループ。
登録パッケージ
デバイスに送信されるタスクバンドル (Android、iOS、macOS の場合)、あるいはポリシー (Windows、Windows Mobile の場合)。
利用条件
登録をする前にセルフサービスポータルに表示するテキスト。
何も表示しない場合は、このフィールドを空白のままにします。
登録を続行するには、ユーザーはテキストの内容に同意する必要があります。
登録後処理テキスト
登録をした後にセルフサービスポータルに表示するテキスト。
何も表示しない場合は、このフィールドを空白のままにします。
- 「適用」をクリックして、プラットフォームの設定をセルフサービスポータルの設定に追加します。
-
必要に応じて、別のプラットフォームも設定します。
各プラットフォームに対して、会社貸与、個人デバイスごとに個別の設定を構成することができます。
- 「セルフサービス ポータルの設定の編集」ページで「保存」をクリックします。
必要に応じて、他のユーザーグループに対するセルフサービスポータルの設定を追加します。
「セルフサービス ポータルの設定」ページで、設定の横にある矢印アイコンを使用して優先順序を並べ替えることができます。ユーザーが複数のグループのメンバーである場合など、セルフサービスポータルのユーザーに適合する設定が複数あるときは、もっとも優先度が高い設定が適用されます。
あらかじめ「Default」という設定が用意されています。この設定は、もっとも優先度が低く、ユーザーに適合する設定が他にない場合のみに適用されます。