ポリシースクリプト 2:「Scan External Mail for Viruses」(外部メールに含まれるウイルスを検索)
# attr NAME=Mail from external hosts
else {
pmx_add_header "X-PMX-Version" "%%PMX_VERSION%%";
pmx_mark "Size" "%%MESSAGE_SIZE%%";
# attr NAME=Clean mail containing viruses
if pmx_virus {
pmx_file "Virus";
pmx_virus_clean "cantclean.tmpl";
pmx_replace_header "Subject" "[PMX:VIRUS] %%SUBJECT%%";
pmx_replace_header "X-PerlMx-Virus-Detected" "%%VIRUS_IDS%%";
}
説明:
if pmx-relay
テスト結果が「false」の場合、else 制御コマンドが実行されます。- メールは外部ホストから送信されたものと想定されます。
pmx_add_header
コマンドによってメッセージにヘッダが追加されます。ヘッダには「X-PMX-Version
」の文字列と PureMessage のバージョン情報 (%%PMX_VERSION%%
テンプレートの変数を使用して追加) が含まれます。- メッセージのサイズがメッセージログに書き込まれます。
%%MESSAGE_SIZE%%
テンプレートの変数は、バイト単位のメッセージの実際のサイズの値と置き換えされます。
pmx_virus
コマンドは、メッセージにウイルスが含まれていないかどうかをテストします。テストで「true」が返され、メッセージにウイルスが含まれている場合pmx_file
によって、メッセージは「Virus」(ウイルス) であるという理由で隔離ディレクトリにコピーされます。このアクションは、メッセージの配信には影響を与えません。pmx_virus_clean
のアクションによって、メッセージからのウイルス除去が実行されます。除去が失敗した場合、メッセージは隔離され、失敗時に関する指定のテンプレートファイルの cantclean.tmpl に基づいたメッセージが受信者に送信されます。pmx_replace_header
コマンドによって、「Subject」(件名) ヘッダに[PMX:VIRUS]
の接頭辞が追加されます。元の「Subject」(件名) はヘッダの最後に%%SUBJECT%%
テンプレート変数と共に追加されます。pmx_replace_header
コマンドによって、「X-PerlMx-Virus-Detected」ヘッダが追加または変更されます。%%VIRUS_IDS%%
テンプレート変数によって、検出されたウイルス ID をメッセージヘッダに追加します。
© 2017 Sophos Limited. All rights reserved.