隔離内容を検索する
「Search Parameters」(検索パラメータ) のサイドバーにあるオプションを使用して照会を設定し、隔離内容を検索します。結果が「Search Results」(検索結果) 領域に表示され、参照、承認、転送、保存、削除、または SophosLabs への誤検知として報告を実行できます。
隔離内容を検索するには
-
以下の項目の 1つまたは複数を設定して隔離メッセージの検索に関するパラメータを定義します。
注テキストボックスは文字列ベースの検索に対応しています。ID 以外のすべてのテキストボックスでは「*」および「%」のワイルドカードが使用できます。ワイルドカードを使用してドメインのすべてまたは一部を検索する場合、すべての検索用語の前に「@」記号を付ける必要があります。検索では大文字と小文字が区別されます。
- 「Sender」(送信者):送信者の電子メールアドレスの全体または一部を入力します。
- 「Recipient」(受信者):受信者の電子メールアドレスの全体または一部を入力します。
- 「Subject」(件名):メールの件名の行に含まれる件名の全体またはキーワードを入力します。
- 「Start Date Range」(開始日の範囲):日付および時刻を YYYY-MM-DD [hh:mm] の書式で入力します。時間および分を指定しない場合、開始時間は 0:00 になります。
- 「End Date Range」(終了日の範囲):日付および時刻を YYYY-MM-DD [hh:mm] の書式で入力します。時間および分を指定しない場合、終了時間は 23:59 になります。
- 「Relay」(リレー):内部メールリレーのホスト名または IP アドレスの全体または一部を入力します。
- 「ID」:処理中にメッセージに割り当てられた ID 番号を入力します。このテキストボックスを使用して以下のタイプのメッセージ ID 番号を検索できます。
- 「Queue ID」(キュー ID):PureMessage では隔離ディレクトリ内の各メッセージに固有の「Queue ID」(キュー ID) を割り当てます。メッセージの「Queue ID」(キュー ID) を参照するには、メッセージの件名をクリックし、「Info」(情報) をクリックします。
- 「Quarantine Digest ID」(隔離ダイジェスト ID):PureMessage では隔離ダイジェストを生成した際に、ダイジェストにリストされている各メッセージに ID コードが割り当てられます。
- 「Header Message ID」(ヘッダメッセージ ID):検索文字列の書式がヘッダのメッセージ ID に類似している場合 (「@」を区切り文字として含むなど)、このフィールドの内容は Message-ID ヘッダの値として確認されます。メッセージの Message-ID ヘッダを確認するには、メッセージの件名をクリックし、「Source」(ソース) をクリックします。
- 「Reason」(理由):ドロップダウンリストからメールが隔離された理由を選択します。使用可能なオプションには、「Spam」(スパム)、「Blacklisted」(ブロックリスト)、「Virus」(ウイルス)、および「Suspect」(疑わしいメール) が含まれます。デフォルトではこれらのすべての理由を検索します。
- 「Results to Display」(表示する結果数):ドロップダウンリストから、一度に表示する結果行の数を選択します。最小値は 20 で最大値は 1,000 です。
-
「Search」(検索) をクリックします。
検索の一致項目が「Search Results」(検索結果) 領域のテーブル内に表示されます。検索結果の総数は、左側の下部の領域に表示されます。
© 2017 Sophos Limited. All rights reserved.