PureMessage は、コンテンツフィルタリングが有効な Postfix のすべてのバージョンと連動します。Postfix のコンテンツフィルタリングのメカニズムでは、メッセージを SMTP を経由して PureMessage に転送します。その後、PureMessage は、メッセージを修正したり、Postfix へ戻したり、メッセージの隔離、または PureMessage ポリシーに基づいたその他のアクションを実行できます。
Postfix コンテンツフィルタリングを設定するには
-
「Local Services」(ローカルサービス) タブにある「Background Services」(バックグラウンドサービス) テーブルで、「SMTP (Postfix)」をクリックします。
「Postfix Status」(Postfix のステータス) ページが表示されます。
-
サイドバーメニューの「Content Filtering Configuration」(コンテンツフィルタリング設定) をクリックします。
「Postfix Content Filtering」(Postfix コンテンツ フィルタリング) ページが表示されます。
-
必要に応じて「Settings」(設定) テーブルにあるテキストボックスを変更します。
以下のテキストボックスが表示されます。
- 「Host」(ホスト):PureMessage が Postfix 接続を受信するインターフェースです。PureMessage が Postfix と同じホスト上で実行されている場合、これは localhost に設定する必要があります。Postfix と同じホスト上で実行されていない場合、PureMessage が実行されている完全修飾ホスト名またはホストの IP アドレスを指定します。ここで使用する値は、「SMTP Talk Port」(SMTP 発信ポート) のホスト部分に対応している必要があります (詳細は「基本 Milter 設定を編集する」をご覧ください)。
- 「Port」(ポート):PureMessage が Postfix の受信接続に使用するポートです。デフォルトは 10025 です。ここで使用する値は、「SMTP Talk Port」(SMTP 発信ポート) のポート部分に対応している必要があります (詳細は「基本 Milter 設定を編集する」をご覧ください)。
- 「Forward Host」(転送ホスト):PureMessage がフィルタリングしたメールを送信するホストです。「Host」(ホスト) オプションと同様に、PureMessage と Postfix が同一のホストで実行されている場合、これは localhost に設定される必要があります。ここで使用する値は、「SMTP Listen Port」(SMTP 受信ポート) のホスト部分に対応している必要があります (詳細は「基本 Milter 設定を編集する」をご覧ください)。
- 「Forward Port」(転送ポート):PureMessage がメッセージを Postfix に送り返す際に使用するポートです。デフォルトは 10026 です。ここで使用する値は、「SMTP Listen Port」(SMTP 受信ポート) のホスト部分に対応している必要があります (詳細は「基本 Milter 設定を編集する」をご覧ください)。
- 「Concurrency」(同時起動数):システムがフィルタリングのタスクをスケジュールする効率を決定します。この値を大きくすると一般的にはメッセージ処理の遅延が少なくなる傾向がありますが、スケジューリングを行う手間と消費するメモリ量が多くなります。この値は、システムの CPU の数の増加に応じて増やす必要があります。10 以上の値で、CPU の数の 3倍の値を指定することをお勧めします。
-
「Save」(保存) をクリックします。
-
Postfix サービスを再起動して変更を適用します。
© 2017 Sophos Limited. All rights reserved.