ファイルの手動暗号化/復号化
SafeGuard File Encryption では、個々のファイルを手動で暗号化/復号化できます。ファイルを右クリックし、「SafeGuard ファイル暗号化」を選択します。アクセスできる機能は次のとおりです。
- 暗号化の状態の表示: ファイルが暗号化されているかどうか、および使用された鍵が表示されます。
- ポリシーに基づいて暗号化: 詳細は、ポリシーに基づいたすべてのファイルの暗号化を参照してください。
- 復号化: (ロケーションベースのファイル暗号化のみ): File Encryption ルールが適用されていないファイルを復号化できます。
- 選択したファイルの復号化 (アプリケーションベースのファイル暗号化のみ): ファイルを復号化して、平文で保存できます。ファイルの復号化は、機密データが含まれていない場合のみに実行することを推奨します。
- 選択したファイルの暗号化 (アプリケーションベースのファイル暗号化のみ): ポリシーで指定されている鍵を使用して、ファイルを手動で暗号化できます。
- ファイルのパスワード保護: 個々のファイルに手動でパスワードを設定して暗号化できます。これは、社外のユーザーとファイルを安全に共有する際に便利です。詳細は、暗号化されたファイルのメール送信を参照してください。
フォルダまたはドライブを右クリックすると、次のオプションが表示されます。
- 暗号化の状態の表示: フォルダやドライブに含まれるファイル、暗号化の状態を示すアイコン、使用されている鍵を一覧表示します。
- ポリシーに基づいて暗号化: 詳細は、ポリシーに基づいたすべてのファイルの暗号化を参照してください。
以下のオプションは、Cloud Storage および Data Exchange を使用している場合のみに表示されます。
- デフォルトの鍵: ボリュームに (保存、コピーまたは移動により) 追加される新規ファイルに対して、現在使用している鍵を示します。デフォルトの鍵は、ボリュームやリムーバブル メディアごとに個別に設定できます。
- デフォルトの鍵を設定する: 別のデフォルトの鍵を設定するためのダイアログを開きます。
- 新しい鍵の作成: ユーザー定義のローカル鍵を作成するためのダイアログを開きます。
- 暗号化の再有効化: セキュリティ担当者によって許可されている場合は、コンピュータに接続しているリムーバブルメディア上のファイルを暗号化するかどうかをユーザーが選択できます。リムーバブル メディアをコンピュータに接続すると、メディア上のファイルを暗号化するかどうかを確認するメッセージが表示されます。また、セキュリティ担当者によって許可されている場合は、ここでの選択を保存するか確認メッセージが表示されます。「この設定を保存し、次回からこのダイアログを表示しない」を選択すると、該当するメディアに対して確認メッセージが再度表示されません。また、Windows エクスプローラで、対象のデバイスを右クリックすると、新しいメニュー「暗号化の再有効化」が表示されるようになります。暗号化の設定を元に戻す場合は、このメニューを選択します。デイバイスへの十分な権限がないなどの理由で選択できない場合は、エラーメッセージが表示されます。設定を元に戻すと、当該のデバイスに対する設定を確認するメッセージが再び表示されます。